運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

法制局長官は、裁判関係するから、裁判進行中だから出せないということじゃなくて、裁判係属中であっても基本的には出せるんだけれども、不当な影響を及ぼす場合は出せない、こう言っているわけですよ。  だから、出せないというんだったら、不当な影響を及ぼすということの理由を述べてもらわないと、答えになっていないんですよ。

階猛

2018-06-14 第196回国会 参議院 法務委員会 第17号

例えば、この個人通報制度、人権の各種条約選択議定書に盛り込まれておりまして、その全部について検討しないといけないのかでありますとか、それとも特定の条約について検討すべきであるのかという点についての様々な意見でありますとか、あるいは、実際その個人通報を受け入れた場合、その勧告あるいはその意見についてどのように実施するか、その体制をどうすべきかについての意見でありますし、冒頭申し上げましたように、裁判係属

山内由光

2014-04-24 第186回国会 参議院 法務委員会 第12号

谷垣大臣は、国内確定判決と異なる内容見解が出てきたとか、あるいは裁判係属中の事件については、今裁判をやっているのにこういうふうにせよというのが出てきたりというようなことでは、これはなかなか日本制度と合わせていくのは難しいと答弁されましたが、これ事実誤認ではないかと思います。  

糸数慶子

2014-04-10 第186回国会 参議院 法務委員会 第9号

そうしますと、国内確定判決と異なる内容見解が出てきたとか、あるいは裁判係属中の事件について、今裁判をやっているのにこういうふうにせよというのが出てきたりというようなことでも、これはなかなか日本制度と合わせていくのは難しいなというふうに、私、トータルに検討しているわけではありませんが、そういうところはそのように感じます。  

谷垣禎一

2013-11-15 第185回国会 衆議院 外務委員会 第6号

そして、検討を続けているわけですが、この議論の中で、国内確定判決と異なる内容見解が示された場合、あるいは裁判係属中の事件についての見解が示された場合、あるいは通報者に対する損害賠償や補償を要請する見解が示された場合、あるいは法律改正を求める見解委員会から示された場合、こういった場合にどう対応するのか、我が国の司法制度立法政策との関係でどう対応するかを検討しなければいけないということになるわけですが

岸田文雄

2004-04-09 第159回国会 衆議院 法務委員会 第12号

特に、裁判係属中に接触が許されるということになりますと、裁判員の負担は相当大変になってくるわけでございますし、公正さも疑われるということになりますので、ここは禁止をしております。  ただ、裁判終了後につきましては若干そこを緩めておりまして、裁判員等が職務上知り得た秘密を知る目的での接触、これに限定をいたしまして規制をするということを設けております。

山崎潮

2004-04-02 第159回国会 衆議院 法務委員会 第9号

まず、裁判係属中ということと、終わった後ということになろうかと思いますけれども、係属中の点でいえば、裁判員事件審理中に自己の意見を公表するというような行為、これは進行中の裁判の公正さに対する信頼を著しく損なうという行為になるわけでございますので、これを禁止する必要は非常に高いということになります。  

山崎潮

2003-05-28 第156回国会 衆議院 法務委員会 第19号

大臣や、参考人は、すぐに「裁判係属中ですので、お答えできません。」と言って回避していますが、歪曲された事実や捏造された証拠が裁判によって明らかになって行くのは、時間の問題であることは、彼等も十分わかっているはずです。   そういったことが、すべて明確にならなければ、改善する気はないとでもいうつもりなのでしょうか。   検察の歪曲、捏造、誇張の一端は、すでに露見し始めています。   

河村たかし

2002-04-04 第154回国会 参議院 法務委員会 第7号

福島瑞穂君 前回、難民認定中の裁判中には強制送還されたケースが一件もないということだったので、今日それを補充して答弁していただいたんですが、今後、是非、難民認定裁判係属中には強制送還されないように強く要望したいと思います。よろしくお願いします。  次に、捜査のための通信傍受法、いわゆる盗聴法の適用について御質問をいたします。  

福島瑞穂

1999-05-28 第145回国会 衆議院 外務委員会 第7号

それがまた、国際的な機関に、一つの裁判係属中に、これは国内司法権の侵害ということに直接なるとかそういうことではないとは私は思いますが、現実の問題として、個別の事件に対して、国際的とはいえ公的機関影響を与えるのは好ましくない、これは司法権の独立の問題であるという考え方が政府部内にある、こういうことでありまして、そういう意見もあわせ考えながら、今一生懸命検討しているところだ、こう申し上げているわけでございます

高村正彦

1997-05-26 第140回国会 参議院 本会議 第28号

調停制度についてはこの十年間で調停に持ち込まれた唯一の案件についても、使用者調停勧告に従わず裁判係属中で上り、解決に至っておりません。  したがいまして、多くの女性は使用者裁判しなさいと開き直られ、泣き寝入りするしかありません。本改正案実効性が期待できない大きな理由であります。  

武田節子

1993-04-02 第126回国会 参議院 予算委員会 第14号

これも参考人のおっしゃるように、進行中の刑事事件について、特にまだ起訴にまで至っていないような段階で、あるいは起訴されてもまだ裁判係属中に、いろいろ関係資料等については極力それを避けるという手法で避けられれば一番いいわ けでございますが、現実委員会資料要求の中には実はそういうものも非常に多いわけでございます。  

石川弘

1993-03-26 第126回国会 参議院 運輸委員会 第2号

次に、先ほど問題になりました大阪のタクシーの同一地域同一運賃の問題でありますけれども、裁判係属中の問題でありますから明確なことは言われないかもしれませんけれども、私はタクシーの場合の料金については、大型、小型、中型あり、深夜料金あり、そして今はいろんな形での選択ができるようなハイヤー、タクシーというものが出てきているので、運賃だけを自由競争化させればいいという発想だけでもどうも逆に混乱が起きるのではないか

渕上貞雄